MovableTypeでは、1ページ当たりの表示記事数を設定する様に成っているが、これを例えば10記事と設定すると、カテゴリーアーカイブや月別アーカイブで10以上記事があると11個目からは表示できないという訳の分からない仕様に成っている。
(このBLOGはちょい多めの20を設定している)
カテゴリアーカイブを開いてみると、タイトルが「~~の最近のブログ記事」と成っているあたり、古い記事の事は考えていませんよと言う意思表示の様でもあるしw
すべて閲覧可能にするために、前のMT3の時は「archivepage」というPluginを使って次ページ表示を行っていたが、MT5に入れてみたら
「Undefined subroutine &MT::Template::Context::_hdlr_entries called」と言われて管理画面すら入れなく成ってしまった。
さくっとサクリ、正常に起動するようになり、今回はMT5にも対応しているらしいPageBute Pluginを試してみた。
設定も非常に簡単で、あっというまに動きました。
例によって、備忘録・・・
テンプレートの「月別ブログ記事リスト」と「カテゴリ別ブログ記事リスト」の下記部分を修正。
limitが生きたままだと、例えば月内の記事数がlimit以上ある場合、limit数までしか処理されないのでコメントOUT。
<!--静的ページ分割追加 2010.01.19 -->
<mt:pageContents count="10"> →追記
<!-- mt:Entries limit="$limit"-->
<mt:Entries> →上の行を修正
<mt:Ignore><!-- Use the Entry Summary module for each entry published on this page --></mt:Ignore>
<$mt:Include module="ブログ記事の概要"$>
<$MTPageSeparator$> →追記
</mt:Entries>
以下追記
</MTPageContents>
<MTIfPageBefore>
<span><$MTPageBefore delim="前の10件"$></span>
</MTIfPageBefore>
<$MTPageLists$>
<MTIfPageNext>
<span><$MTPageNext delim="次の10件"$></span>
</MTIfPageNext>
<br>
<br>
MTは個人でサーバースペースを用意して(大体は)自由自在にクリエイトできる優れたツールで、
中でも最大の利点は、営利企業によるアカウント登録型のブログサービスとは違い、
サービス終了や望まない変更、倒産等の被害を受けない点にあると思う。
同時に、意味不明の仕様や特有の制限があったり、使い勝手は必ずしもいいとは言い切れない。
CSSの挙動だけでも大変なのに、数ある独自タグの把握とか発狂しちゃう。
執拗に再構築を要求するあたりは、むかしのWindowswを彷彿とさせるものがある。
一時期はMTで動的サイトをと考えたこともあったけど、あまりにも管理が煩雑で、
特にブラウザ間の整合性を取るためのCSSハックなんかを埋め込むとなると、発狂しそうになった。
昔と違ってPHPインクルードなんかで静的ページによる半動的サイトなんかもできるようになって、
MTを使いこなそうという当時の情熱は既になくなってしまったのであった…。
まぁ結局IE6のシェアが2割くらいになったところでIE6以下を切り捨てたんだけどね!
デザイナーによるオールドブラウザへ対応するための献身的な努力が、
ブラウザの世代交代を抑制し、デザイナー自身を苦しめている事実を重く受け止めるべきである…
例えばAmazonやYoutube、ニコニコ、楽天、Yahoo、みたいなメジャーサイトが、
(適当な理由をつけて)IEは8以上、Firefoxは3以上、オペラクロームサファリ略
とすれば急激に世代交代は進み、WEB標準はその目指すところへ到達するに違いない。
こうして長らくMTを弄り続けている姿勢に敬意を表します。
デニさん、丁寧なコメント有難うございます。
MT使ってる事に特に大きなこだわりは持ってないのですが、やはり自分専用のサーバーが折角あるんだから、まぁやってみるかなと始めたのがきっかけ。
昔はLiveDoorとかの商用BLOGを使っていたし、今回MT5.01に乗り換える際も
「MTもVer.5になってるし、どうすっかな~どうせリネネタばかりだし、PlayNCBlogに乗り換えるかなぁ」
と考えて、NCBlog開設してMTから記事をインポートして見たりもした。
(ばっちりインポートできて、ちょっと感動したりw)
あまりに簡単に移行できて、逆に興味が失せて、速攻BLOG閉鎖してMT5にチャレンジしたって事でした。
おっしゃるとおり、MTの独自タグを覚えるのは大変だし、MT4あたりからテンプレートのモジュール化が進み、メンテナンス性は上がってるが自由度が制限されるっていう感じで弄りにくくなってるかなぁという感じも。
ライセンスの問題も絡んでますが、CMSのシェアとしてもMT一人勝ち状況は既になく、WORDPRESSがシェアトップになりそうですね。
さらにCSS関連では、TABLEレイアウトからHTMLに入った私にはDIVによるレイアウトとさらにそれにまつわるブラウザ間の非互換に苦労しとります。
マジIE5~IE7あたりは仕様があいまいなくせにシェア断トツという状況に板ばさまり状況w。
世代交代を爆速で進めるには、アダルトサイト協会(あるんか?w)が一致団結してIE8以上じゃなければ見れないようにするよろし。
これからもよろしくです。
ncブログは重い点と、記事のHTML編集で例えばstyle="padding:2px;"を指定すると、
勝手にstyle="MARGIN-LEFT:2px;MARGIN-RIGHT:2px(略)"
に変換してくれて、二次編集がめっちゃくちゃ面倒になるんだけどもw
ちゃんと弄ろうと思うと悪い意味で大変な代物かもしれない。
MTが一人がちでなくなるように、Firefoxやクロームの台頭でIE全体のシェアも落ちてきて、
後はIE6-7が死滅すれば製作者の未来は明るい。
エロの力は確かに普及を後押しするけど、流石にブラウザに対しては影響力も下がるんではw
ああんpaddingがmarginに置き換わるみたいなミスをしてしもうた。
実際はpaddingはpaddingで、一括指定が分割指定になって、
かつ何故か指定が大文字に変換されるってことれす。